
このごろだいぶ涼しくなりました。
秋ですね。
・・・といっても、今週末だったか、今月末だったか一時的にまたまた気温が30度近くに上がるとかなんとか・・・
とはいえ、涼しい風が四六時中部屋の中を横切って流れていくようになるのは嬉しい事です。扇風機ももう仕事収めかな?来週の日曜あたりには、洗って押し入れにしまおうか・・・
代わって、そろそろコタツをネットで物色しようかな?なんせ今年二月、
突然ぷっつりとコタツに電気が通らなくなり、お陰で赤外線ヒーターに灯りがともらず、ちょっと不便な思いをしました。まあ、買ってから17ー8年も使っていたらそろそろ大往生の時期かも。
幸い今年の1月・2月は平年より温かかったので、死ぬ程辛くはなかったけれど。
ハムのちょびももう、巣箱の裏で『野宿』するのを止めました。
巣箱の風通しをよくしようと思って、天井板を外していたのですが、朝晩が冷えるので、天井板をとりつけました。すると、待っていたように巣箱の中にもぐり込みました。床材の広葉樹チップをどっさり頬袋に詰め込んで。きっと巣箱の中で快適なベッドを作るのでしょう。
水槽の水の温度も今は23度から24度。真夏の昼間、氷をどんどんぶちこんで必死で水温を下げていたのがウソのようです。
そろそろヒーターの準備をしなくては・・・
秋が静かに、静かに私達の近くにやってきます。
(写真:左からシンゴニウム、クワズイモ、ウォーターバコパ)